恵比寿の和牛赤身肉専門クニオミです。 この記事では最近の日本に続々と上陸している アメリカ系のステーキハウスについて 考察していきます。 肉好き40代男性はアメリカンスタイルでの 肉の食べ方を […]
「肉の部位」の記事一覧
【コスパが悪いけど旨すぎる】フィレ肉を最も美味しくする方法
恵比寿の赤身肉専門(和牛)クニオミです。 突然ですがステーキで人気の 「ロース・フィレ(ヒレ)・サーロイン」 の違いを知っていますか? それぞれの部位ごとにステーキを 食べ比べたことのある方な […]
【脂身より赤身を愛する方へ】ヒレステーキが美味しい理由
赤身肉専門「QUNIOMI」クニオミです。 「美味いステーキ食べたい・・・」 と思ったら、どんなステーキを 食べたいですか? ヒレ肉を使ったステーキは 脂身主体のサーロインやリブロースと比べて […]
初めてでも簡単【Tボーン】ステーキの上手な食べ方(骨つき)
Tボーンと呼ばれるステーキをご存知ですか? 最低でも2〜3人前はある 骨つきの牛肉を豪快に焼きあげる アメリカンスタイルのステーキです。 2014年以降「ウルフギャング」 「ベンジャミン」「エ […]
【王様が認めた味】サーロインが激ウマの秘密
ステーキといえばサーロインと言われるくらい メジャーな部位です。 サーロインという名前はステーキを 食べなくても知っていると思います。 「ステーキの味=サーロイン」 のように思われていますね。 […]
牛肉のF1、F2の意味と交雑牛の特徴を解説
和牛赤身肉専門 クニオミです。 国内産の牛肉でも和牛のほかに 交雑種(こうざつぎゅう)という種類が いるのを知っていますか? さらには、F1とかF2交雑などが 書いてあるの表示を見たことは あ […]