恵比寿の和牛赤身肉専門
クニオミ(QUNIOMI)です。

 

こんにちは

 

今回は
ステーキとして食べても胃もたれしない部位」

について話していきます。

 

ステーキと聞いて、最初に頭に浮かぶのは

 

「サーロイン」「リブロース」
「肩ロース」
などのロース系の部位ですよね。

 

実際にレストランでも、

ジュージューと音を出しながら
熱々の鉄板に乗せて運ばれてくる

 

ステーキメニューといえば
大判のサーロインが王道です。

肉のまわりにたっぷりついた脂身も
含めて美味しい部位ではありますが

 

サーロインなどのロース系のお肉は

 

脂質も多いため胃もたれしたり

肥満になりやすい

 

という不安を感じている
人も多いのではないでしょうか。

 

分厚く切られた肉は食べたいけど
もう少し脂身が少なくて美味しい

 

そんな、あっさり食べられる
胃もたれ知らずの部位は、存在するのか。。。

 

その疑問にお答えするとしたら

それが存在するんです!!

 

「毎日でも肉を食べたい!
けど太りたくない・・・」

 

という、ステーキ好きな人は是非とも
参考にしていただければと思います。

胃もたれしない選りすぐり部位

まず結論からお伝えすると

 

さっぱりと脂が少ないステーキを食べたいのなら
下記のような部位を選ぶのがオススメです。

 

・ハラミ

・ランプ

・イチボ

・シンシン

・フィレ

 

これらの部位は
先ほどのロース系と比べると

 

肉の赤身率が高いため
脂身が少なくてヘルシー
な部分です。

 

順番に解説していこうと思います。

 

【ハラミ】

意外と知られていない事ですが
ハラミは精肉ではなく内臓です。

 

横隔膜と呼ばれる部分がそれに当たります。

 

牛の内臓の中で
最も肉に近い内臓がハラミです。

 

一般的には焼肉のイメージが強いですが
脂が少なく肉質も柔らかいので

 

ステーキとしても最適な部位になります。

 

じつは、
ハラミは大きく分けて2種類あります。

 

周りの部分(アウトサイド)
真ん中の部分(インサイド・サガリ)

 

1頭からとれる量はとても少なくて、

・真ん中の部分が1.5kg2kg
・外側の部分が2.5kg3kg

 

膜や筋(スジ)などの
ステーキに使えない箇所を取り除くと
合計2kg3kg程となります。

 

どちらの部分もあっさりしていますが、
こだわって選ぶならば外側にある周りの
部分の方が若干サシが入っているため

 

柔らかいステーキを
食べたいなら、周り(アウトサイド)

 

・肉質を味わうステーキに
したいなら真ん中(サガリ)

 

と、味わいの違いを楽しむのもいいのではないでしょうか。

 

【ランプ】

ランプは腰からお尻にかけての部分です。

 

見た目は赤身肉にもかかわらず、
内部に少しだけ細かい脂が入っているので

 

柔らかく、脂身の甘い風味を
適度に楽しむことができます。

 

一般的には焼肉に使われることが多いですが、

 

肉質がきめ細やかなことから
ステーキとしても人気
があります。

 

サーロインやロース系の
ステーキを食べ尽くした人や

 

赤身ステーキが好きな人には
是非一度食べて欲しい部位だといえます。

 

希少部位の中で値段が比較的
安めなのも良いところの1つです。

 

【イチボ】

 イチボはランプ同様、モモ肉の1つです。

 

場所も近いことからランイチ
(ランプとイチボがくっついたもの)
として取引されることも多いです。

 

ランプが割と赤身なのに比べてイチボは

 

さらに脂(サシ)が入っている赤身
という感じになります。

 

見た目はサシが細かく入っていて
一見すると脂っぽく見えそうですが

 

じつは焼き上げて食べてみると
あっさりとしています。

 

そのため、
ステーキにした場合には断面の見栄えが
とても綺麗なうえカロリーが低めなのも
嬉しいポイントです。

 

厚切りで豪快なステーキにしても
胸焼けせずに肉の醍醐味を味わえます。

 

ただ気になる点としては
他と比べると値段が高いところに
あるかもしれません。

 

1頭からわずか10kgしか採れないことと
見た目も良いことから希少な部位として
扱われています。

 

牛の種類によっても変わりますが
高いところで一人前5000円以上する
場合も多くあります。

 

ランプかイチボどちらにするか決める際は、

 

・柔らかいステーキならイチボ

・食感を味わいたい人はランプ

 

と分けて選べると良いと思います。

 

【シンシン】

シンシンは
マル(シンタマ)と呼ばれる
モモ肉の内の1つです。

 

シンタマは、丸っこい形から
そう呼ばれています。

 

さらに4つの部位に分かれます。

・カメノコ
・マルカワ
・トモサンカク
・シンシン

 

更に、その中でも
中央に位置しているのがシンシンです。

 

シンタマ(モモ肉)の中でも
シンシンは最も柔らかい事から

 

あっさりとしたステーキを
作るには最適な部位
となっています。

 

見た目は、脂がほとんどない赤身色です。

 

ステーキで食べる際は、周りを軽く炙って
食べる(レア~ミディアム)がオススメです。

 

過去に私も何度か、
シンシンを使用したステーキを
食べたことはありますが

 

翌日に「胃もたれを感じたことは
一度もありません」

 

【フィレ】

脂っこくないステーキとして
最後にご紹介する5つ目の部位は

『フィレ』です。

 

フィレは別名ヒレやヘレとも呼ばれます。

 

フィレの中心部はシャトーブリアン
呼ばれ牛1頭からごく僅かしか
採ることができない希少な部位です。

 

場所でいうと、
サーロインよりも若干お腹の方に
寄った部分に当たります。

 

フィレもハラミと同様に生肉ではなく
筋肉で構成されています。

 

筋肉なら動かすほどに固くなるはずですが
お腹の内側にあるフィレの部位は

 

まったく動かすことのないままに
牛が成長するため驚異の柔らかさを
保ったまま赤身
として認識されています。

 

ステーキの女王と呼ばれることも多く、

 

その名前に劣らない
見た目・柔らかさとなっています。

 

ステーキで食べる場合には
お肉自体の旨味が少ないため

フレンチ料理などでは濃厚な
ソースやフォアグラと合わせて
旨味を足して味わう場合があります。

 

イチボと同様、値段は張りますが
その分あっさりとしていて

 

最高に柔らかくヘルシーな部位です。

 

胃もたれしないステーキの部位まとめ

今回ご紹介したのは

 

・ハラミ

・ランプ

・イチボ

・シンシン

・フィレ

 

の5種類の部位を
挙げさせていただきました。

 

それぞれ順番に並べて
まとめると、

 

あっさり具合

イチボ < ハラミ < ランプ < シンシン < フィレ

 

赤身の割合

イチボ < ハラミ < フィレ < シンシン < ランプ

 

柔らかさ

ランプ < ハラミ=シンシン < フィレ=イチボ

 

価格

ハラミ < ランプ < シンシン < イチボ < フィレ

 

牛の種類や飼育方法によっても
変わりますが、部位別にまとめると
このような感じになります。

 

以上を参考にしながら
自分に合った肉を選んで

 

美味しいステーキライフ
楽しんでいただければ幸いです!

 

ご自宅で美味しい赤身肉料理を食べてみませんか?

 

赤身好きで東京、恵比寿まで来れない方のために
専用のお取り寄せショップを開設しまいた。

 

和牛赤身肉を中心に商品を取り揃えています。

 

このページでご案内しているハンバーグも
パワーアップしたハンバーグ料理
専用ページにアップしてます。

 

ぜひこの機会にお取り寄せショップを
覗いてみてください。

 

※下記の画像をタップすると
 ページが変わります。