肉エビスドットコム

肉の魅力を最大限に引き出す秘訣を公開!家庭で楽しむ本格肉料理のレシピとテクニック

  • ホーム
  • 【恵比寿】赤身和牛×フレンチの専門店|QUNIOMI(クニオミ)
  • あか牛(熊本、高知)
  • 短角牛
  • 肉料理レシピ
  • お問い合わせ

「健康と栄養」の記事一覧


毎日のステーキで筋肉を増やす!! ダイエットにも効果抜群な理由とは

  • 健康の話
肉エビスです 牛肉のステーキは、脂肪分が少なく豊富なアミノ酸や ミネラル栄養素が含まれています。 そのため肉を避けてダイエットをしようとしても、 健康的に痩せることができません。 様々な肉類がある中で、牛肉のステーキは […]
続きを読む

赤身が強いグラスフェッドを食べてはいけない【3つの理由】

  • 健康の話
  • 肉の秘話
  和牛赤身肉専門クニオミです。   あなたは赤身の肉に興味がありますか?   スーパーや肉の卸問屋では盛んに 『グラスフェッドビーフあります。』 『放牧牛は健康にいいですよ!』 『赤身が強 […]
続きを読む

【決定版】胃もたれしないステーキ人気の5部位

  • 健康の話
  • 肉の秘話
恵比寿の和牛赤身肉専門 クニオミ(QUNIOMI)です。   こんにちは   今回は 「ステーキとして食べても胃もたれしない部位」 について話していきます。   ステーキと聞いて、最初に頭に […]
続きを読む

ダイエットや健康維持に・・・赤身肉の効果はスゴかった

  • 健康の話
  • 赤身肉
恵比寿の赤身肉専門 クニオミです。   何をしてもダルい、やる気が出ない・・・ こんなことはありませんか?   そんなときは赤身肉の『厚切り焼き肉パーティー』 がオススメです。 ※焼肉って書いたのは塊 […]
続きを読む

脱パサパサ攻略!赤身肉をジューシーに焼く方法

  • 健康の話
  • 赤身肉
恵比寿、和牛の赤身肉専門 クニオミのです。   昔むかし、 家族でホットプレート焼肉を 楽しんでいた頃の話です。   カルビやソーセージは人気でしたが 赤身肉は敬遠しがちでした。   焼くと […]
続きを読む

【肉選び】赤身の強いタンパク質が現代人のストレスを癒すワケ

  • 健康の話
  • 赤身肉
現在社会では、 満員電車や仕事のプレッシャー、人間関係など さまざまなストレスで溢れていると言われています。   適度に解消できる余裕もないほど忙しい毎日。 あれもこれもやるべき事がいっぱいの中 多くの人がスト […]
続きを読む

赤身肉が筋肉に届く!プロテイン効果とは

  • 健康の話
  • 和牛赤身肉
  恵比寿の赤身肉専門 クニオミ(QUNIOMI)です。   近頃、健康への意識が高まり 筋力トレーニングを毎日の習慣として 取り入れる人が増えています。   以前であれば体調が良くないとき […]
続きを読む

グラスフェッドで育てた赤身肉を食べ過ぎると痩せすぎて困ってしまう理由

  • 健康の話
  • 肉料理
赤身肉をよく食べる方が口を揃えて 言うことがあります。   『赤身肉は食べ過ぎると危険!」 まさにその通りです。   特に肉に味があまりないような 赤身肉を食べても、食べるのが辛くなって 途中で「赤身 […]
続きを読む
和牛赤身肉

しつこい和牛の脂は本当に健康にいいのか?

  • 健康の話
  • 和牛赤身肉
  • 肉の秘話
こんにちは 恵比寿の和牛赤身専門 クニオミ(QUNIOMI)です。   しつこい和牛の脂というと 霜降りがたっぷりと肉に入り込んだ 柔らかい肉をイメージされることと思います。   海外から輸入される赤 […]
続きを読む

筋肉のゴールデンタイム

  • 健康の話
  • 肉料理
店長ヨザワです 近頃、接客しながら 私の目がオロオロと泳いでます。 あるものに両目を 奪われて気もそぞろ、 しまいには ご注文を間違えて ビールと言われたのに どういうわけかオレンジジュースを 出してしまったほどです。 […]
続きを読む

カテゴリーリスト

人気記事一覧

  1. 筋肉のゴールデンタイム

    【決定版】胃もたれしないステーキ人気の5部位

  2. バターで焼かれる熊本県産あか牛の薄切り赤身肉。 / Thin-sliced lean Akaushi beef from Kumamoto searing in butter.

    【それ失敗かも!】バターを使って極旨ステーキにする焼き方の秘訣

  3. 筋肉のゴールデンタイム

    【リブアイステーキ】が、どの肉の部位か知っておいたほうがいい理由

  4. 筋肉のゴールデンタイム

    赤い肉汁の正体とは

  5. 筋肉のゴールデンタイム

    やっぱりステーキはグリルが最強!自宅でもできるやり方を伝授します

最新の記事

  • 恵比寿で赤身肉の王者「あか牛」が食べれる秘密をこっそり公開
  • 【元祖】阿蘇の赤牛
  • 【その熟成はまずいんじゃない!】あか牛の美味しい食べ方
  • 熊本県【阿蘇の赤牛】が優れた赤身肉である秘密(前編)
  • 熊本県【阿蘇の赤牛】が優れた赤身肉である秘密(後編)

赤身肉に関する電子書籍のご案内

Amazonランキング1位を獲得してます。

(画像をクリックするとAmazonのページに飛びます)

プロフィール

このブログでは、家庭でも楽しめるような極上の肉料理などをアップしてます。

筆者の経歴はコチラからご覧になれます。

当サイトでは、リアルに飲食店を運営しているため、そのような記述がないようにしています。

このサイトに訪れた読者様が出来るだけ有意義な情報が得られるように、親切、丁寧に記事をアップしています。

東京の恵比寿にあるQUNIOMI(クニオミ)和牛赤身肉を専門に出しているお店が、執筆しているブログです。

このブログに当レストランの情報も載せておきますので、そちらもご覧になってください。


人気ブログランキングへ

和牛赤身肉ステーキ(熊本県産 赤牛)

https://youtu.be/KbcWBHW4xVw

QUNIOMIの他の情報をチェック

クニオミ(quniomi)
[instagram-feed]
Yelpでクニオミをチェックしてね
  1. 肉エビスドットコム TOP
  2. 健康と栄養
  • 店舗紹介ページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • あか牛(熊本、高知)
  • 短角牛
© 2017 肉エビスドットコム
  • シェア
  • TOPへ