和牛赤身肉専門の肉エビスです。

 

「美味いステーキ食べたい・・・」と思ったら、どんなステーキを食べたいですか?

 

ヒレ(ヘレ))肉を使ったステーキは、脂身主体のサーロインやリブロースと比べてヘルシーで肉質も柔らかいので、高額でありながらも絶大な人気あります。

 

ヒレ(ヘレ)肉の特徴は赤身なのに、とにかく柔らかい身質です。

 

和牛のヒレ肉(黒毛和牛)になると、肉の中にもサシが入っている肉もあります。

 

和牛のヒレ(ヘレ)肉の脂はステーキにすることで、肉にジワーッと溶けるので、中々体験できないような極上の味わいになります。

 

一度でも極上ステーキを食べるとクセになります。

 

先日。幸運にも黒毛和牛のヒレ肉を食べる機会がありました!

 

ヒレステーキを食べましたが柔らかいだけではなく、

噛みごたえもあり、美味しく食べることができました。

 

ソースが付いていたのですが、ヒレ肉の美味しさを直に感じたいので塩だけで食べてしまいました。

 

そんなヒレ(ヘレ)ステーキですが、赤身ステーキ好きのあなたには、さらに詳しくなってもらいたい、と思っています。

 

この機会にヒレ(ヘレ)肉のことをまとめてみました。

 

このページを
【脂身より赤身を愛する方へ】ヒレ(ヘレ)ステーキが美味しい理由
を知ることができます。

ヒレ(ヘレ)ステーキのヒレ(ヘレ)はどこの部位

ヒレ(ヘレ)ステーキに使うヒレ(ヘレ)肉の部位は牛肉を例に挙げると、、、腰あたりにある骨の内側に付いている筋肉がヒレ肉です。

 

腰の部位とはサーロインです。

 

サーロインの下に骨がありますが、その骨を隔てて下側にヒレ(ヘレ)肉があります。

 

ヒレ(ヘレ)肉は一応は肉という名前が付いていますが、ほとんど使うことのない赤身の筋肉です。

 

使うことのない筋肉ということは、他の部位と比べて動かすことがないので、肉質は硬くなることはありません。

 

色は赤身といっても、赤身の強い部位の「もも肉」などと比べると運動する部位としての赤身ではありません。

 

ですので、赤の色が薄く扱い方次第ですぐに黒く変色します。

 

形は円柱形で細長く両端は細くなっています。

ヒレ肉は右左に一本づつ、合計2本しか取れないため、とても貴重な赤身肉です。

 

大きさは400キロくらいの枝肉(和牛)から、取ることができる1本のヒレ肉は6〜7キロ程度しか取れません。

 

ステーキで使う人気の部位の中でも、最高級に位置する意味がコレでお分かりになったと思います。

「ヒレ(ヘレ)ステーキ」それとも「フィレステーキ」

「ヒレ(ヘレ)ステーキ」と書いてあったり「フィレステーキ」と書いてあるお店があります。

 

西日本に行くと「ヘレステーキ」になっていますが、どれが正しい呼び方なのでしょうか?

 

“ヒレ”と“ヘレ”は地域の違いなので想像がつきますが、フィレ肉とはどこの国の言葉を使い「フィレステーキ」と呼んでいるのでしょう。

 

答えは、フランス語なんです。

 

フランス語ではヒレ肉のことをフィレ(Filet)と読んでいます。

 

フランス語で牛ヒレ肉の正式名称は「Filet de bœuf」といいます。

 

フランス語で使われる「フィレ」という意味は、牛肉だけに使われるわけではありません。

 

骨がない状態の肉や魚でも「フィレ・ド・〇〇」と使います。

 

つまりフランス語で「フィレ」というのは、「骨のない〇〇」という意味なんですよね。

 

ちなみに英語だとフィレ肉のことを「テンダーロイン」といいます。

 

日本では英語よりも、フランス語から来た名前の方が定着しているように感じています。

 

まとめると、ヒレステーキでもフィレステーキでも、どちらも正解ですが、少し気取っていうならば
フランス語的に「フィレステーキ」と呼んだ方がいいかもしれませんね。

ヒレ(ヘレ)ステーキは赤身肉で最高の部位

もしあなたが高カロリーのお肉よりも、赤身主体でカロリーを気にしているなら、断然。

 

ヒレ(ヘレ)ステーキを食べた方がいいでしょう。

 

牛肉の部位の中でもヒレ肉は圧倒的にカロリーは低く、100gあたりで133Kcalしかありません。

 

和牛のヒレ肉はサシ(脂)があるので、平均すると221kcalくらいです。

 

ちなみに同じステーキの中でもサーロインステーキは498kcalと、同じグラムを食しても「ヒレ肉の2倍のカロリー」があります。

 

ヒレ(ヘレ)肉と同じ赤身として人気のある「もも肉」182kclですので、ダイエットをしたい方にとっては、良質なタンパク質を取りながらカロリーを抑えられる理想的なお肉と言えます。

 

ヒレ(ヘレ)ステーキは余分な脂が他の部位と比べてもないので、同じグラム数を食しても単に美味しいだけなく腹持ちも良いお肉です。

 

一度ヒレ(ヘレ)肉のステーキを食べて、ハマってしまう人がいるくらいとても人気のある部位です。

 

ヒレ肉に関しては、ダイエットしてのメリットだけではなく、ヒレ肉ならではの赤身肉の旨さや噛むごとに肉汁が溢れ出すジューシーさもあります。

 

あとお忘れて欲しくないのはご馳走のステーキです

 

こんな話をしてると、食べたくなるのは私だけですかね…。

次に行きます!

ヒレ(ヘレ)ステーキは脂身がない分、
油脂分を足した方が良い

もしヒレ(ヘレ)ステーキを食べたり調理するときに、「これだけは気をつけておいた方がいいこと」があるとすれば油脂分です。

 

しつこいようですが、ヒレ(ヘレ)肉には脂身が全くありません。

 

脂身がないということは火を入れたときに、肉が固くなりやすいということになります。

 

それに、脂分がないのでよっぽど、上質なヒレ肉でなければ塩だけ食べようとしても、味に変化がないので食べていて味に飽きてしまいます。

 

これでは最高級のヒレ肉の良さを引き出せていないのでもったいない、ですよね。

 

そんなあなたにアドバイスがあります。

美味しく食べるには油脂分を加える

ヒレ(ヘレ)肉ステーキを食べる際に、選ぶソースは出来るだけ油脂分のあるソースを選ぶと美味しく食べることができます。

 

なぜかというと、ヒレ(ヘレ)肉にはない油脂分をソースなど外部から補うことで、肉本来の味わいをさらに昇華させてくれるからです。

 

オススメしているソースはバター系のソースです。

 

個人的にはレモンバターソース赤ワインソースなどが好きです。

※ベースソースとして

 

オリーブオイル系のソースでも美味しいと思いますが、植物系の油にはないコクが脂系にはあるのでさっぱりしたヒレ肉と好相性です。

絶品!レモンバターソースを紹介

レモンバターソースの作り方はとても簡単です。

 

レモン1個を絞り、溶かしたバターに1対2の割合になるように混ぜます。

 

そこに軽く塩(岩塩)を入れて、仕上げにイタリアンパセリを加えるだけです。

 

たったこれだけで、ヒレ(ヘレ)ステーキが見違えるような旨さになります。

 

ぜひ、騙されたと思ってやってみてください。

ヒレ(ヘレ)ステーキを焼く場合

ヒレ肉の火入れのポイントは火を入れすぎないことです。

 

最終的にお皿に盛り付けるのであれば、ミディアムレア程度に焼き上げるのがベストです。

 

もし、食べる方が「グルメ」か、あなたのような「肉マニア」でしたらあえて“ミディアム”“ミディアムウェル”くらいに焼き上げるといいでしょう。

 

なぜ、“ミディアムウェル”がいいのかというと、上質なヒレ肉ならばレアで柔らかさを前面に出すよりも、より肉感を感じる火入れをした方がマニアには喜ばれるからです。

 

ただし、注意点があります。

 

あくまでもソフトに火を入れたミディアムウェルにすることです。

 

強火でヒレ肉を焼くと、周りが強く焦げすぎてしまいます。

 

こうすると、ただでさえ肉汁が少ない、ヒレ肉の内部にある肉汁まで蒸発してしまうからです。

 

ヒレ肉のステーキを焼くときは、レア、ミディアム共に決して強火では焼かない方がいいです。

 

ヒレ肉の美味しさは柔らかさと味わいにあります。

 

出来るだけ旨みを引き出すような調理方法にした方が、」ステーキマイスターの名前に恥じない焼き方です。

まとめ

ヒレ(ヘレ)肉はステーキの中でも赤身に中で最高級の部位です。

 

他のサーロインやリブロースのような、「火の入れ方」「食べ方」をしたのでは、本来のヒレ(ヘレ)肉の良さを引き出しづらいと思います。

 

特に上質のヒレ(ヘレ)肉に関しては、取り扱いには注意が必要です。

 

ポイントは、火の通し方です。

 

USやaust産のヒレ肉でも、あまり強火で焼かない方がいいように思います。

 

赤身の肉はこれからますます人気が出てくる肉です。

 

できれば美味しい焼き方をした方が、あなたも周りも幸せになると思います。

 

今日の話を参考にして、あなたもヒレステーキ作りにチャレンジしてみてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。